キャリア採用Q&A
応募について
応募方法
履歴書、職務経歴書、ハローワークの紹介状(お持ちの場合)を同封の上、本社事務部宛てにお送りください。
<郵送先>
〒110-0005 東京都台東区上野3-22-8 新ジイドビル 2階
株式会社ジェーテック
事務部 小野
ハローワークの紹介状は必要ですか?
特に必要ありませんが、紹介状がない場合、入社が決まった時に雇用保険の関係で再就職手当を受けられない場合があります。
応募する前に御社について聞きたい事があった場合どうしたらいいですか?
「キャリア採用情報」の「採用に関する連絡先」宛て、電話またはメールにてお問い合わせください。
募集職種を教えてください。
システムエンジニア、セールスエンジニア、ネットワークエンジニア、LAN技術者です。
経験を勘案して相談とさせていただきます。
応募にあたって、情報処理資格は必要でしょうか?
不要です。 しかし、情報処理の資格をお持ちの方は、その資格も選考材料とさせていただきます。入社時に取得されている情報処理資格にも一時報奨金が出ます。
過去にソフトウェア開発を行ったことはなく、ITの専門知識もありません。大丈夫でしょうか?
「採用に関する連絡先」宛てにご相談下さい。 基本的にキャリアの方には「即戦力」を期待していますから、一定の開発経験とITの専門知識は必要です。
採用試験はどのように行なわれますか?
書類(履歴書、業務経歴書)選考、筆記テスト、適性検査(システムエンジニアの素養があるか)、面接選考です。 各ステップで合否の判定をさせていただきます。最終の面接選考まで合格された方が採用となります。
採用の予定は何人ですか?
本社、新潟支社で計5名です。
年齢制限はありますか?
基本的には年齢不問ですが、入社いただいてからの教育も考慮しまして、40歳以下と考えています。
職務・勤務について
職種の希望はできますか?
エンジニアのみの採用予定です。入社後、営業職、事務職への配置転換の選択肢はあります。オープン系システム(現在はWindowsが多い。Linuxももちろんやります)のシステムエンジニア、プログラマ、ネットワークエンジニア、もしくはLAN技術者ということになります。
勤務地の希望はできますか?
ご希望に沿えるよう配慮いたします。履歴書に希望勤務地をご記入下さい。
業務内容を少し具体的に教えてください。
上場企業のソフトウェア開発(建設業、設備業、POSレジ、生産管理など)です。社内販促のクラウド事業(建設情報システム、通販サイト、人材派遣業など)拡張システム開発です。上越市と提携のIT通販サイト「上越特産市場」です。
取引先はどんなところがありますか?
ソフトウェア開発事業はほとんどが東京首都圏、新潟県内の上場企業が直接取引先です。クラウド事業は日本全国の企業が直接取引先です。鹿島建設、鹿島建設関連会社、前田建設工業、前田建設工業関連会社など大手建設会社多数。また、土木学会、NEC、NECソリューションイノベータ、NEC関連会社、ブルボン、新潟太陽誘電、信越ポリマー、有沢製作所など多数です。
残業はありますか?
全社月平均で30時間位です。
転勤はありますか?
各事業所間(東京本社、新潟支社)で転勤があります。
資格・手当てについて
昇格制度はありますか?
取締役、執行役員、部長、課長&マネージャの職位です。
資格制度はありますか?
公的資格、ベンダ資格の取得を奨励しており、会社で認定した資格の取得者には奨励金として一時金が支給されます。
(例:システム監査技術者、プロジェクトマネージャ、ITストラテジスト・・25万円。
情報セキュリティスペシャリスト、データベーススペシャリスト・・12万円など)
給料の他に手当てはありますか?
役付手当(部長、課長&マネージャ、アシスタントマネージャ、リーダー)、通勤手当、家族手当(扶養している配偶者・子供・両親)、住宅手当(自宅通勤不可能な場合のみ)、地域手当(東京など)があります。
教育制度について
社内で教育・研修等はありますか?
外部セミナー、幹部候補者研修、月1回以上の社内研修会があります。また社員が自主的に勉強会を開き新技術の習得やビジネススキルアップを図っています。
待遇面はどのように決まりますか?
今までの職歴、資格取得内容、保有スキル等で違います。入社されてからは、個人の業績、貢献度等で十分ステップアップができる人事考課制度を採用しています。
社員の平均年齢を教えてください。
エンジニアの平均年齢は35歳です。
自家用車で通勤は可能ですか?
新潟支社のみ可能です。